4/3 南米チリ北部沖地震で小笠原諸島父島20cm津波観測
2014年4月2日午前8時46分ごろ、南米チリ北部の沿岸を震源とするマグニチュード8.2の巨大地震で、4月3日午前8時36分に小笠原諸島の父島で20cmの津波を観測しました。
父島二見港での津波の観測値 ( 父島潮位観測データ – 父島気象観測所 )
・ 第1波到達時刻 (第1波識別不能)
これまでの最大波 03日08時36分 0.2m
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/observation.html#text
気象庁 潮位観測情報より(平成26年4月3日)
北海道~関東の太平洋側などで津波観測
NHKニュース 4月3日 12時17分
2日、南米チリの沿岸で起きた巨大地震で、3日朝からは北海道と東北、関東の太平洋側、それに伊豆諸島と小笠原諸島でも津波を観測しています。
気象庁によりますと、▽岩手県の久慈港で午前9時32分に40センチの津波を観測したほか、▽北海道えりも町でも午前9時37分に30センチの津波を観測しました。
▽仙台港では午前7時36分に20センチ、▽岩手県釜石港では午前7時38分に20センチ、▽小笠原諸島の父島で午前8時36分に20センチ、▽伊豆諸島の八丈島八重根で午前8時54分に20センチ、…
関連リンク: