ドコモFOMAプラスエリア利用可
ドコモ、小笠原でFOMAの利用を可能に
NTTドコモは、6月8日より小笠原地域の一部でFOMAを
利用できるようにする。
6月下旬にはさらに利用エリアが拡大する予定。
同社によれば、これまで小笠原地域(父島・母島)で
利用できる携帯電話サービスはドコモのムーバのみだったが、
8日からはFOMAが利用可能となる。
同地域では、ムーバの利用も音声通話のみに
限定されていたが、新たに利用可能となるFOMAでは、
iモードやメール、テレビ電話などのサービスも利用できるよう
になる。ただし、同地域では800MHz帯でのサービスとなるため、
利用できるのはFOMAプラスエリア対応端末のみ。
この地域にはドコモショップやドコモスポットなどの窓口はなく、
(株)NTT東日本-東京西が父島に保有するビル
(小笠原村父島字宮之浜道)の一画に窓口を設け、
ユーザー対応を行なっているとのこと。
今のところ、この窓口には回線開通用の設備がないため、
申し込んだ上、船便で端末を取り寄せる形になっているが、
同社では6月16日からムーバユーザーがその場でFOMAに
変更できるように準備を進めている。
現在、小笠原地域でのムーバ利用者は約1,000名。
■ URL
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/
(湯野 康隆)
ケータイ Watch 2006/06/06 14:34